2011年4月28日木曜日

【Kids】こいのぼり

気づけばもうすぐ5月・・・


また おりがみくらぶ にお世話になりました。

【Kids】マーブリング

中学校の美術部でやったことがあるマーブリング。
当時は知らなかったけど、もともとは『墨流し』という日本の伝統的な手法だそうです。
なるほど~
子どもと一緒にやったら楽しいかな、と思い、キットを購入。

水を張った水槽、洗面器のようなものにインクを垂らして軽くかき混ぜると模様ができます。
(あぁ~・・・ 写真が見つからない!涙)

紙に写し取るとこんな模様が。
紙を引き上げるたびに「わぁ~!」
毎度、違う模様が出てきて、同じものは二度とできません。


コーヒーフィルターがくしゃくしゃしているせいか、模様にムラがあるけど。。


おはながみのように折りたたんで、お花にまとめてみました。

2011年4月25日月曜日

【Kids】イースター

イースターと言えば、イースターエッグ作り。
毎年やってるけど、今年ももれなくやりました。
まずは1ドルショップでも売っているキットをゲット。
ぬるま湯にタブレットを入れて色水を作ります。

そこに、ゆで卵を入れて数分待つときれいな色に染まります。
キットに入っているロウソクのクレヨンで卵に絵を描いてから色水に入れると、描いた部分は白く残ります。


今年Newだったのは、折り紙で作ったエッグホルダー。
いつもお世話になっている、このすばらしい折り紙サイトのおかげです。
日本ではあまりなじみがないはずなのに、ちゃんとイースター特集もあります。


うさぎのエッグスタンドに卵を入れて。
「バニーだよ~」と言ったら自らこのポーズ。
教えてないのに・・・ テレビで見たのかしら?

 姉弟でバニーポーズ。

こんなエッグスタンドも作りました。
後ろのウサギも同じサイトから。
このサイトはいろんな折り紙の作り方が丁寧に載っていて、いつもありがたいです。

去年はこんな卵の飾りも作りました。

さらにリース・・・



リース:和風、赤

「和風、赤」をテーマにリースを作ってみました。



表布と裏布の間にワイヤーを入れて形作りました。
まったくもって、どこかの誰かさん(うちの母)が作るのと同じ方法。
母の場合は、花びらとかすべてのパーツを染めるところから入るけど。
異常に布地在庫はあるくせに、気づいたら、あまりコレ!という材料がなかった~・・・ トホホ


素敵な和紙の折り紙があるからぜひ使いたい!ということで、紙のリースに初挑戦。
フエルトと違って、紙だと花を形付けるのがむずかしかった。
糊付け(ホットグルー)がきれいにできなかったのが残念だけど、自宅用にはいいかな。


折鶴リース、渋バージョン。
鶴の生地自体は和柄で素敵なのだけど、こうして見るとちょっと地味なような気も。

【Kids】コットンボール羊

娘が2歳くらいのころ、子ども教室みたいので作った羊。
もう一度作ってみました。
黒い体部分は子どもの手形を切って貼り付けます。
コットンボールを貼り付けてモコモコなのがかわいい♪

私は作ってませんが・・・

売上げ金は震災のために寄付します、というアートプリントを買いました。
かわいいでしょ!
私はEtsyで見つけたけど、ずいぶん人気があったそうで届くまでに時間がかかりました。
その分、寄付もたくさんになったと思うのでうれしい限りです。
こちらで買えるそうです。

もう4月!

もう4月!
・・・どころか、もうすぐ4月も終わりなのに、今月まだ一度もブログを更新してませんでしたね。汗

3月最後の更新のとおり、内職会を開いてお友達にも手伝ってもらって、震災の義援金集めのセールのためのモノ作りに精を出してました(^^;

結構、手芸好きな人が集まって内職会→セールという流れがあるようです。

今回、たくさん作っていたのはこのカード。
30個つくりました。
折鶴のはよかったけど、バラの方はパーツが多くて手間が掛かりました。。。


あと、オシュコシュでやっている「折鶴ひとつにつき、被災者の子ども達に洋服1着寄付します」キャンペーンのため、折鶴づくり。

内職の日々でした~